
マウスを掃除してみる。
マウスの調子が悪くなってきましたよ。1クリックが2クリックに!クリックしながらの作業もすぐ解除されたりしてや ...

ダイソーのレタスと20日大根を蒔いたよ。
品種で言うと、レタスはコスレタスとレッドオーク他、赤丸20日大根はコメットさんだそうな。 種はいつもダイソー ...

最近のビーズ作業台(新)
去年の夏、プラスティックみたいなのがモロくなってボロボロになってる作業台を紹介しましたが、ついに新しくなりま ...

新しい電話が来たよ♪ シャープ JDAT82CL
古い電話↑ 子機が1台ついていて、充電池を買い替えたりするくらいで問題なく使っていたんですが、去年の夏から子 ...

コーヒー粕で堆肥を作る、はじめました。
裏庭の使用済み土を盛ってあるところが猫トイレにされていて、そういえばコーヒー粕(コーヒーを抽出したあとの残り ...

テトラ オートワンタッチフィルター AT-20
3年半ほど使った水作の水中フィルターの調子が悪くなってきたので、テトラの外掛けフィルターに戻ってきましたよ~ ...

コーヒーカラフェ600ml(KINTO/SLOW COFFEE STYLE)
最初に買ったのはステンレスフィルターとホルダーのセットだったんだけどね・・・先日、父が割って2代目が来ました ...

初めてのスパイスカレー
三宮にスパイスのお店があります。その名も神戸スパイス。 左からカイエンペッパー、ターメリック、クミン。 最近 ...

珪藻土スティック(100均)
ずっと探していた珪藻土の乾燥材をやっと手に入れました。 いやぁ、長かった・・・キャンドゥにあるらしいってのを ...

最近のビーズ作業台(旧)
ビーズ製作時の道具一式。だれも興味ないでしょうが、ネタがないので。(←最近こればっかり)あぁ、でもかなり昔に ...